地区協会の活動報告

  1. ホーム
  2. 地区協会の活動報告

地区協会の活動報告

2013.12.13
石巻地区交通安全協会 「冬の交通事故防止~ラ・ラ・ラ運動『45号線会』の実施」

石巻地区交通安全協会女性部の蛇田支部・矢本支部が中心で、その2支部を通っている国道45号上での交通事故防止活動です。ラ・ラ・ラ運動のチラシ、加入促進のティッシュ、反射材キーホルダーを配付し、啓発しました。


2013.11.27
仙台中央地区交通安全協会 「事故防止を誓い、商店街をパレード‼」

元鍛冶丁公園に仙台中央地区交通安全協会、仙台中央警察署などの関係者ら100名が集合し、国分町通りの商店街をパレードしました。参加者は、横断幕、ハンドボードなどを掲げ、通行人に対し、交通死亡事故ゼロ、飲酒運転根絶を呼びかけました。


2013.11.26
遠田地区交通安全協会 「緊急交通死亡事故抑止街頭キャンペーン」 

美里町素山町Aコープ近くの交差点で交通死亡事故が発生したので、薄暮時、付近のAコープ小牛田店歩道で「交通死亡事故抑止運 動実施中」の文字プレート、のぼり旗、ハンドボードを掲示し地域住民及び通行車両に交通事故防止を呼びかけました。同時に店頭で、買い物客にチラシや事故 防止のグッズを配付し事故防止を呼びかけました。


2013.10.13
仙台南地区交通安全協会 「自転車利用者の交通安全指導」

仙台南地区交通安全協会長町支部 同支部では、朝夕のJR長町駅を利用する自転車利用者で混雑する長町駅交差点で「自転車利用者の交通安全指導」を継続して実施し、安全で快適な駅前通りを確保するため、奮起しています。


2013.09.25
南三陸地区交通安全協会 - 交通安全街頭ャンペーン「幼稚園児ほほえみ作戦」の実施


南三陸地区協会女性部が作成したタコ坊

 タ・・・たいせつな町の

 コ・・・こうつう事故を 

 坊・・・ぼうししよう

を幼稚園児達が配布して交通事故防止を呼びかけました。


PAGE TOP