地区協会の活動報告

  1. ホーム
  2. 地区協会の活動報告

地区協会の活動報告

2016.05.17
若柳地区交通安全

 若柳地区では若柳支部21名のボランティアの方々と「自転車交通安全の日」に若柳南大通において、自転車登校者や通勤者に対しチラシ・ポケットティッシュを配り、交通事故防止の啓発を行いました。


2016.05.16
亘理地区交通安全協会


亘理地区では4月、事業主安管・警察署・他関係者団体の皆様と共に、飲酒運転根絶

「イチゴ(一致GO)作戦」街頭キャンペーンとして、通行車両に対し町特産のイチゴとともに

チラシ・ポケットティッシュ等を配布し交通安全運動の周知と飲酒運転根絶等の呼びかけ

を実施しました。


2016.05.13
白石地区交通安全協会


白石市・交通安全協会・交通安全関係機関団体共催で、交通死亡事故ゼロを目指す日

並びに「昔甲冑 今ベルト」作戦街頭キャンペーンを実施するとともに、チラシ、ティッシュ、温麺などの配布を行いました。


2016.05.10
佐沼地区交通安全協会

平成28年4月、佐沼地区交通安全協会・佐沼警察署・北自動車学校共催の下、高齢者交通安全教室「寿ドライバー実践塾」を開催致しました。65歳以上の高齢者を対象に運転の技術確認をし、交通安全意識高揚を図りました。


2016.05.02
石巻地区交通安全協会


「春の交通安全運動」石巻地区、諸団体においてさまざまな活動を行っております。画像では渡波支部が渡波小学校前等において桃太郎旗設置や、街頭指導を行いました。また、石巻自動車学校では職員の街頭活動や、「一日解放」としまして住民の皆様に飲酒運転疑似体験や、AED応急救護処置体験等を実施しました。

 

 


PAGE TOP