- ホーム
- 地区協会の活動報告
地区協会の活動報告
2021.08.06
気仙沼地区交通安全協会
気仙沼地区交通安全協会
気仙沼地区交通安全協会では、6月10日の「十〇(とまる)日」に合わせ、信号機の設置されていない交差点脇でボード等を掲げ、通行車両ドライバーに「横断歩道は歩行者優先」を呼びかけました!
2020.10.16
遠田地区交通安全協会・登米地区交通安全協会
遠田地区交通安全協会・登米地区交通安全協会
遠田地区交通安全協会・登米地区交通安全協会合同で、8月8日(土)涌谷町 国道108号涌谷スタジアム付近において
「遠出(遠田)のバイク交通事故止め(登米)っぺ作戦」を実施し、バイク運転者への啓発グッズによる安全運転の呼びかけをしました。
2020.10.14
若林地区交通安全協会
若林地区交通安全協会
若林地区交通安全協会若林支部では、9月29日、古城小学校入口北側交差点において、横断幕を掲示し、通行車両、歩行者、自転車利用者に対し、交通安全を呼びかけるとともに、通学児童の保護誘導など事故防止活動を実施しました。
若林地区交通安全協会連坊支部では、9月29日、地域の飲食店において、各店舗を訪問し飲酒運転防止のチラシを配布しました。
2020.10.12
石巻地区交通安全協会
石巻地区交通安全協会
9月23日、石巻地区交通安全協会蛇田支部において、学校、関係諸機関、地域住民が連携して、交通安全を呼びかける為、向陽小学校鼓笛隊を中心に街頭パレードを実施しました!
2020.10.12
黒川地区交通安全協会
黒川地区交通安全協会
9月18日、富谷市役所ホールにおいて、黒川交通安全大使「カンキョウマン」を含む、総勢200名で、交通安全運動に向けた決意表明を行い、通学路交差点で、街頭指導を行いました!
- 一般社団法人
宮城県交通安全協会 - 〒980-0011
仙台市青葉区上杉1-2-3
[TEL] 022-223-1130
[FAX] 022-223-1169