地区協会の活動報告

  1. ホーム
  2. 地区協会の活動報告

地区協会の活動報告

2022.09.27
柴田地区交通安全協会



4月16日~30日の間、柴田地区川崎支部では、カーブミラーの支柱腐食の点検、清掃、

また、7月31日には国道286号線沿道歩道除草作業に伴う交通誘導を行いました。


2022.06.13
名取地区交通安全協会



名取地区交通安全協会では、下増田小学校前交差点において、5/6~5/27の間、児童の誘導をしました。

また、5/18日には、交通指導隊と協力し愛島小学校1~2年生を対象に横断歩道や歩道を使用し、歩行訓練を実施しました。


2021.12.03
若柳地区交通安全協会

若柳地区交通安全協会では、交通量の多い国道4号の歩道上において、のぼり旗を掲げ、通行車両のドライバーに早めのライト点灯や飲酒運転の根絶を訴えました。


2021.12.03
名取地区交通安全協会


名取地区交通安全協会では、女性部員が名取市内、岩沼市内の飲食店を訪問し、啓発物等を店の方に手渡しながら、飲酒運転根絶への協力を依頼しました。


2021.11.26
若林地区交通安全協会

若林地区交通安全協会では、県内で最も交通事故の発生が多い仙台バイパス六丁目交差点において横断幕を掲げながら、横断歩道の歩行者事故防止を訴えました。